セルフ西府サービスステーション・主任/2015年入社 大勝さん

※2022年3月現在、Legare三鷹店へ主任として異動。
写真は現在のLegare三鷹店のものへ差し替えております。

笑顔が素敵な大勝さん。スタッフからは“お母(姉)さん”と慕われているとか。

大勝さん(以下(大))嬉しいです〜! 実は今日、実際に採用した子が主任になったと聞いてもう涙が出るほど嬉しくて…(本当に涙を拭う)。今の店舗に異動する前は採用を担当していたこともあり「後輩達のために自分ができることはなんだろう?」といつも考えています。プライベートで引越しの内見について行ったことも(笑)。

慕われている様子が伝わってきます。大勝さんは、クルーから正社員にキャリアアップしていますね。

(大)2013年にヤマヒロにクルーとして入社しました。が、その前に就いていたアパレルの仕事にいずれ戻りたいという気持ちがあり、正直そんなに長く働く気はありませんでした。ところが急に業務が増えて忙しくなり、とにかく一生懸命に対応していたのを評価していただいたようで…。入社から2年経った頃 、社長と専務から正社員になるお話をいただきました。

お客様とお話しするのが楽しくて仕方ないです!
クルー時代に社内のアルバイト向け広報誌で取材されたことも

とはいえ、すぐには答えを出せなかったとか。入社の決め手は?

(大)未経験で車について専門的な知識もない。ガソリンの臭いも苦手だし…と半年くらい迷いましたが、社長と専務がよく話をしてくれて。正社員になるメリットやキャリア形成について考えられるようになりました。アルバイトでも責任を持ち、最後までやりたいと思わせてくれる環境で働けたことは自己成長に繋がった。それは職場としても恵まれていますよね。普段から感じていたヤマヒロの「人がいい」「明るくて温かい」雰囲気も後押しし、お話をありがたく受けることにしました。

2015年に入社され、総務兼採用の担当に。

(大)はい。私は6歳から16歳まで台湾で暮らしていて、日本に帰ってきて約1年間独学で日本語を勉強してから日本の都立高校へ進み、卒業してアパレルの仕事に就きました。 “採用担当=高学歴”というイメージで、友達の中には大学を卒業していても採用担当になれない子もいた。まさか自分がなれるとは思ってもいず、ヤマヒロは学歴より私自身や仕事ぶりを見てくれるんだ、ととにかく嬉しくて。自分の仕事、自分が働く会社のことがとても誇らしく思えました。

成績優秀者賞を獲得し、その後主任に抜擢。ヤマヒロの新卒採用の基盤を築きました。

(大)素直で、明るくて、向上心がある若手の獲得に注力しました。1年目で採用の目標は達成したものの、実績としてはまだまだ。成績優秀者賞は当時の上司が過程も評価をしてくださったんだと思っています。採用担当は社長といる時間も長く、勉強している姿、さらに良くするための努力を間近で見る機会も多い。私自身たくさん刺激を受け、外部研修にも積極的に参加して情報交換したり、他社がやっていることを取り入れてみたり。主任になっても新しいことにたくさんチャレンジさせてもらいました。

現在はLegare三鷹店に勤務

言語のハンデはどう乗り越えていますか?

(大)大変です。通常、入社までに取得しているべき危険物取扱者乙4種の資格試験に、私は日本語で苦戦して2年かけ9回目で部長の個別指導でやっと合格。社長面談でも「今足りてないものは日本語能力だよ」と言われました。今は日本語能力試験で最も難しいN1レベルに合格すべく、苦手な本を読みながら勉強中です。

その後4年半の時を経て、現場へ。

(大)はい、現在はガソリン販売のほか点検や整備などの安全安心を扱う第一事業部の店舗に所属しています。主任というポジションですが、現場に関しては新人も同然。車検の仕組みから覚えました。この店舗で自分に何ができるか悩んだ時期もありましたが、店長と出した答えは「マネジメント能力」。フロント業務を経て、店頭でお客様とのコミュニケーションを楽しみながら、クルーや社員の育成に情熱を注いでいます!

店長ともいいタッグを組んでいるとか。

(大)店長を尊敬しています。技術はもちろん、存在だけでその場が明るくなるんです。よりサポートできるように、店長は数字、私はスタッフの管理をと連携しています。ヤマヒロには勉強熱心で、輝いている先輩がたくさんいて、自然とついていきたくなる。近い将来、下の人がついてきてくれるような店長を私も目指せたらいいなと思います。

大勝さんにとって、ヤマヒロはどんな場所ですか?

(大)安心できる場所。仲間がいて、お世話になった人、大事な子達がいる。今の私がある理由です。「文系だから」「車の知識がないから」…心配いりません。私は未だにガソリンの臭いがダメ(笑)。ヤマヒロはいろいろなチャンスをくれる。私が証明です!

社員全員参加の運動会ではチームキャプテンを務めた

この記事を書いた人